あつ森の海では、16時から『サメ』が釣れます。
『ノコギリザメ』は、口がギザギザになっているんですが、
獲物を捕まえるためと、もう1つの理由は、『土』を
掘るためらしいです。
このサメは、釣っておきたかった。それは、『シュモクザメ』。
通称『ハンマーヘッドシャーク』と言います。
あの変わった頭の部分は、レーダーになっていて、
獲物や、他の魚や、物との正確な『距離』が分かるらしいです。
美術館を観て回るのが楽しみで、行きました。
川の魚も入って、池や海の魚も沢山入ったので、
優雅に泳いでいる姿は、癒しを提供してくれました。
実際にも行きたいもんですね。
では、この辺で。有難う御座いました。